2部で歌われたのは「トライ・トゥ・リメンバー」「君住む街角」
「見果てぬ夢」「スターズ」「あざみの歌」「ワン」「メモリー」
「オールアイアスクオブユー」「ヘロデ王の歌」「ゲッセマネの園」
「愛せぬならば」
ここで写真タイムということでもう一度「オーシャンゼリゼ」
最後は「ミュージックオブザナイト」
トークでは歌の上手い歌手は音符の読めない人が多いとおっしゃってい
ました。
美空ひばり・越路吹雪・パバロッティ(本当かなぁ?)も読めないと
か、楽譜に頼って読むことが必要なのではなく、音がわかることが必要
なのだそうです。
そして、この方たちは譜面通りの音やリズムで歌っているわけではな
く、音やリズムを上手く狂わしながら歌っているとか。
例として美空ひばりの「悲しい酒」を少しだけ歌われました。(まるで
ワークショップのよう)
ファンタスティックスではオーディションの話、そして開幕後の新聞評
のことを話され、たった1紙にほめられていた事で、
役者を辞めようと思っていたのに、大学をやめてしまったと・・・今が
あるのは、その1紙のおかげだそうです。
この間はタン・ビエットで20代の兵士の役。自分では違和感無いのです
が、観客はどうだったでしょうか?・・・
こんな話をしていたら2部が2時間3時間になってしまう。とも(笑)
「セ・シ・ボン」ではダンスパートナーを探されましたが見つからず、
「オールアイアスクオブユー」ではクリスティーヌが見つからず。
休憩を含め2時間半、歌ありトークあり笑いあり、あっという間の午後
のひと時でした。
|